今日は21時前に出庫して、いつも通り某ショッピングモールのタクシー乗り場で付け待ち。
正直言ってこのルーティーンは飽きたのですが、ついついやってしまう・・・。
会社から一番近い乗り場だし21時ごろはお店の閉店時間なので買い物帰りの客が乗って来るので楽なのだ。
しかし待っていたら女性が乗ってきて高見の里駅まで実車!幸先好調やねえ^^
次はGOが鳴って北花田から新金岡付近まで女性客を実車したら300円チップGETだぜ!ありがとうございます!
そこからはロングはないもののテンポ良く客を乗せられて悪くはない。
21時から0時過ぎまでの3時間で8組乗せて12000円ほどの売り上げ。
40分ほどコンビニで休んで業務開始!
が、そこから大苦戦(まあいつも通りなんやけどね笑)
1時から5時までで乗せた客は1組1200円( ´Д`)y━・~~
まあタクシー車内でスマホでYoutube見がてらアプリ鳴ったら行くスタイルやから当然と言えば当然の結果。
ミナミの方に行って付け待ちとかしなあかんのやけど面倒くせえ、となってしまうんよ俺は。
そもそも付け待ちが好きじゃない、年末みたいにめっちゃ客が並んでたら大好きやけどな。
花番で全然客が乗って来ないのはすごいストレス溜まるからなあ・・・やっと来た!と思ったらめっちゃ近場で1000円以下とか嫌やで。
やっぱアプリの迎車料金400円はデカいな、タクシー始めた頃は手上げ客が最高と思っていたけどアプリの方が効率的に稼げる。
まあ、夜中は鳴らへんのやけどな、頼むから鳴ってくれえええ!
そんな願いも虚しく5時過ぎてどうしようと考えてたらアプリが鳴り出す。
2組続けて30分で2600円なり!1時から5時までの4時間で1200円やったのに本当に効率悪い。
ちょっとやる気出てきたタイミングでGOのAI予約が来たあああ!これは最寄りの駅か関空or伊丹空港やからドキドキやで。
乗車地点に着いて現着ボタン押したら降車場所は万博西ゲート。
これ行ったら帰るかあと思いつつ運転してたんやけど案の定渋滞・・・。
渋滞と言ってもそんなに大した渋滞ではない、そんなこんなで夢洲トンネルを越えて西ゲートに向かう上の道に行こうとしたらタクシーで大渋滞!
ここ1車線しかないから完全に設計ミスやな、こんな所で渋滞なんて起こしたらあかんと思う。
そんなこんなで女性2人客を西ゲートで降ろして南港に帰る。
ちょっとコスモスクエア駅の様子を見に行ったらタクシー行列でビックリした!
昼勤は一日中、駅から万博コースかな。それなら脳死で仕事できるし楽やしな。
それで帰ろうと思ったら手上げで女性客を乗せてまた万博西ゲートへGO!
今度は渋滞もなくサッと到着出来て良かった。
しかし12時間フルで働いて25000円は悲しいな・・・万博なかったら15000円ぐらいで終わってた。
明日は金曜日やから期待やね!
コメント